コンテンツへスキップ
●株式会社トラキャンとは
株式会社トラキャンは2013年に京都市上京区で起業しました。
長年に渡り精肉店に勤めていた牛肉を熟知した精肉マスターが立ち上げた、ローストビーフ専門店「踊るローストビーフともや」を京都御所の近くで運営しています。
一般的なローストビーフの製造方法はどの品種や部位でもお店で決めた1つの味付けと調理方法で焼き上げますが、品種や部位の個性やさらなる美味しさを引き出すため、精肉店での経験を活かして調理方法と火入れをそれぞれ変えた4種類のローストビーフが完成しました。
また、ローストビーフ用のソースに付けて食べるのが主流ですが、実はソース以外にもおいしい食べ方がいっぱいあります。
そのお肉の個性を見極めてお肉の個性を活かした、ソースだけではない新たな発見がある美味しい食べ方を開発しました。
他にも、これまで培った経験を活かして企業様専用のローストビーフの開発なども手掛けており、幅広く事業を展開しています。
ローストビーフに特化し、そこから広がるさまざまなおいしいとの出会いを提案し、食卓が笑顔で溢れ、心躍る時間を提供したい。
その想いでお店を立ち上げて日々運営しています。
●京都らしさを出す商品開発と地域農産物の活用
京都でも有名な精肉店に勤めていたこともあり、京都らしいローストビーフの開発に取り組んでいます。
肉の個性と向き合い、500回以上の試作を重ねて4種類のローストビーフが完成し、その中の1つは京都産を中心とした黒毛和牛を使い、京都らしい和だしと九条ネギで食べるローストビーフを開発しました。
和だしローストビーフは、合わせ出汁の種類と配分、そして牛肉のバランスにこだわり、何度も何度も試作し、出汁と牛肉の黄金比を見出しました。
商品開発の際には出汁を活かした和風の優しい味わいに仕上げるのに苦労しました。
火入れをするとどうしても塩分濃度が上がるので、しょっぱすぎたり、薄味すぎたりと、ベストなラインを見出すのに何度も試作を繰り返してようやく完成しました。
決まった調理方法や火入れ、食べ方でなく部位によって一番美味しい食べ方を追及しています。
他にも、京都で培った経験を京都農産物などを使い還元しています。